ホーム
初めての方へ
プロフィール
aita-mama
with-pets
オンラインショップ
スージ-クーパー/SusieCooper
カップ&ソーサー/cup&saucer
トリオ/Trio
プレート/plate
はちみつポット/HoneyPot
その他の陶磁器/other ceramic
グラスウエア/glass ware
テリアスタイル/Terrier style
銀器/silver ware
ナプキンリング/napkin ring
テディベア/Teddy Bear
よくある質問
お問合わせ
MH-blog
行事
アンティーク
笑顔の食
レシピ
犬との暮らし
テディベア
おもてなし
テーブルコーディネート
ミントハウス日記
ミントハウスレポート
ホーム
初めての方へ
プロフィール
aita-mama
with-pets
オンラインショップ
スージ-クーパー/SusieCooper
カップ&ソーサー/cup&saucer
トリオ/Trio
プレート/plate
はちみつポット/HoneyPot
その他の陶磁器/other ceramic
グラスウエア/glass ware
テリアスタイル/Terrier style
銀器/silver ware
ナプキンリング/napkin ring
テディベア/Teddy Bear
よくある質問
お問合わせ
MH-blog
行事
アンティーク
笑顔の食
レシピ
犬との暮らし
テディベア
おもてなし
テーブルコーディネート
ミントハウス日記
ミントハウスレポート
ペットと
アンティークと
ていねいな暮らし
レシピ
· 2023/01/13
小豆粥のレシピ
1月15日は小正月。小正月には小豆粥を食べ、無病息災を祈る風習があります。寒い寒い冬にいただく「小豆粥」は、芯から身体を温めてくれます。母が作ってくれた小豆粥は、鏡開きのお餅を焼いてあしらったボリューム満点!小豆の匂いと共にお楽しみください。
続きを読む
行事
· 2023/01/13
1月15日は「小正月」♪
1月15日は、小正月(こしょうがつ)。 旧暦の1月15日は立春の後の望月(=満月)に当たり、昔はこの日をお正月にしていた。その名残で1月1日を大正月、1月15日を小正月と言う。
続きを読む
笑顔の食
· 2023/01/12
鏡開きは犬と一緒に楽しみました♪
1月11日は鏡開き。年神様の魂が宿る鏡餅を開いて、お雑煮や炊いた小豆と一緒にいただき、一年の無病息災を祈る日です。飾ったお餅には、乾燥でひびが入り簡単に開くことができます。子どものころから、この開いたお餅が大好きで、鏡開きを楽しみにしていました。
続きを読む
行事
· 2023/01/10
松の内が明けたら、鏡開きです。
鏡餅は年神様の居場所として、飾られます。 年神様の依り代(よりしろ)である鏡餅には年神様の魂が宿っているとされるため、鏡餅を食べることでその力を授けてもらい、1年の家族の無病息災を願います。
続きを読む
レシピ
· 2023/01/08
小豆の炊き方
小豆は、ほかのお豆と違い、水に浸して一晩寝かせる工程がないので、手軽にとりかかれます。赤ワインよりも多く含むポリフェノール、カリウム、ビタミンB、サポニン・・・!アンチエイジング、高血圧予防など生活習慣病対策に優れた食材です。
続きを読む
犬との暮らし
· 2023/01/07
犬と一緒にお正月~七草がゆ
ミントハウス地方のご近所は、神社仏閣が多い町です。看板犬おとなしと一緒に、お散歩♪お寺の立派な門松にご挨拶のおとなしです。お正月は、お節の材料や家の在庫の食材で、犬のごはんもやりくり!おとなし用には、梅の型抜きの金時人参をお出しで煮てストックして、お正月気分にしました。
続きを読む
行事
· 2023/01/05
1月7日は七草粥を食べて無病息災を願う
1月7日は、七草粥を食べる日。人日(じんじつ)の節供です。 ♪せり/なずな、ごぎょう/はこべら/ほとけのざ、すずな/すずしろ、春の七草♪ こんなふうに、歌で春の七草を覚えた記憶があります。
続きを読む
行事
· 2022/12/29
新しい年は大晦日から始まる!
大晦日は新しい年の始まり! 現在は、大晦日までぎりぎり大掃除したりと慌ただしいですが… 昔、一日は夜から始まって朝に続くと考えられていた。
続きを読む
行事
· 2022/12/27
正月事始め
昔から、お正の準備を始める日のことを「正月事始め」「お正月迎え」といいます。12月13日が正月事始めにあたり、その日からお正月飾りは飾られます。一般的には28日までに終わらせるといわれます。 クリスマスもお祝いする現在の暮らしを考えると、実際にはクリスマスの後、お正月の準備に入る方が多いように思います。
続きを読む
犬との暮らし
· 2022/12/25
犬と一緒のクリスマス 2022
MerryChristmas! 今年(2022年)のクリスマスは、いかがでしたか? 友人や仕事仲間とのPartyを開いた後、締めとなる家でのParty♪♪♪2022年の我が家のクリスマスは、看板犬おとなしと一緒に過ごす、穏やかなパーティーになりました。毎年、クリスマスケーキのデザインを考える時間は、過ぎてしまえば素敵な時間です。
続きを読む
さらに表示する
閉じる