母が小正月に作ってくれた小豆粥。
鏡開きおお餅プラスでボリューム満点の小豆粥♪

材料(2人分)
小豆・・・・・75g(1/2カップ)
米・・・・・1/4カップ
切り餅・・・・・お好み
塩・・・・・少々
下拵え
①小豆は洗って水けをきり、鍋に入れてかぶるくらいの水(約2.5カップ)を加えて強火にかける。ひと煮立ちさせたらザルにあげ、茹で汁を捨てる。
②①を鍋に戻し、1と同量の水を加えて中火にかける。ひと煮立ちさせたら火を弱めて20分間ほど茹で、少し硬めに茹で上げる。
③③②をざるに上げ、小豆とゆで汁に分ける(ゆで汁は冷ます)。
*水煮の小豆や蒸し小豆をお使い場合は、この下拵えは必要ありません。
作り方
①ゆで汁に水を足し、2カップにして鍋に入れ、洗った米を加えて中火にかける。
*水煮小豆や蒸し小豆の場合は、お水のみで2カップ
②②沸騰したら途中2回ほど底からざっくり混ぜ、ふたをずらしてのせ、弱火で20分間ほど炊き、小豆を加える。
③おかゆを炊いている間に餅を焼く。(無くても良い)
④おかゆを好みの加減に炊き上げて火を止める。器によそって焼き餅をのせ、塩(お好みで砂糖)を添える。
*新豆の場合は、茹でる時間が短くなるので、ご注意を!