夏野菜を煮込むだけの簡単料理、ラタトゥイユ
冷たくても美味しいので、常備菜としてもお勧めです。
仕事でラタトゥイユを作ったら、食べたくなってしまい我が家もラタトゥイユ。
まとめて作ったあとは、アレンジの楽しみが待っているので、ワクワクです。
坊ちゃんかぼちゃのラタトゥイユグラタン

①坊ちゃん南瓜を蒸して、蓋部分をカット
(レンチンでもOK)
②中をくりぬいて、ラタトゥイユを詰める
③チーズをのせてオーブンで、焼き色がつくまで焼く
(オーブントースターでもOK)
大きな南瓜で作るとゴージャスに仕上がるのですが、コロナ禍ということで、坊ちゃんかぼちゃで可愛く♪
ハロウィンにもお勧めです。
ハンバーグソース

①ハンバーグを焼く
②ラタトゥイユをのせる
(そのままでも、温めてもどちらでもOK)
*ラタトゥイユを作った時に具材を大きめにカットした場合は、キッチンばさみで小さくカットすると、馴染みやすい)
白身魚のムニエルソース

①白身魚のムニエルを作る
②ハンバーグソースと同様に作る
その他のアレンジ
*水で薄めて、スープに。
*チキンやポークソテーのソースに。
*ベーコンやひき肉を足して、パスタソースに。
*薄くスライスしたバゲットにのせて、ブルスケッタに。
*チーズとの相性抜群なので、ピザに。
*パルミジャーノレッジャーノを擦りおろしてサラダに。
アレンジは無限大!
おまけ

看板犬おとなしのラタトゥイユごはん
具材をカットする時に、ワンコ用に小さくカットし、家族みんなでラタトゥイユを楽しみました。