クリスマスのアドベント/Adventは、「キリストの到来」を意味し、
ラテン語のアドベントゥス/Adventusから来たものです。
12月25日からさかのぼり、4週間前の日曜日からアドベント(待降節)の期間に入ります。
早い年で11月27日、遅い年で12月3日にアドベント期間に入ります。
今年(2019年)の第1主日は、12月1日。
1本目のキャンドルに、火を点します。

4本のキャンドルを、「アドベントリース」や「アドベントクランツ」、
またはアドベント用の燭台に立てます。
この4本のキャンドルは、待降節の4回の主日を表し、
日曜日ごとにキャンを灯すので、4本のキャンドルの長さは異なってきます。
お子さまたちの楽しみの「アドベント・カレンダー」は、
12月1日から24または25日までの日付に、窓やポケットがあり、
その日の窓やポケットを開くと、イラストが現れたり、
お菓子が入れてあったりします。

ミントハウスのアドベント・カレンダーは、
毎年お馴染みのアンティークの布で作られたハンドメイド。
毎年、丁寧に丁寧に扱っています。
手縫いなので、繕いながら使って来ました。
クリスマスまでの準備!
ワクワクしながら、色々考えたいですね(^_-)-☆