おススメ『野菜スープ』生活♪
ダイエットスープとして一世を風靡したスープ
ミントハウスでは、『スープ&料理の素』として楽しむ生活をおススメしています。
もう一度レシピを!
とリクエストがあったので、upすることにしました。
毎日忙しい方も、時間のある時にたっぷりこのスープを作っておくと便利で楽しいです。
夏は、ズッキーニ、ナスやパプリカを加えてラタトゥイユ風にしても楽しめます。
【基本の野菜スープ】
材 料
玉葱・・・2コ
ピーマン・・・2コ
人参・・・1/2本
セロリー・・・2本
トマト・・・1コ
(プチトマト・・・6~8コ)
キャベツ・・・1/4~1/2コ
鶏がらスープの素・・・小匙2杯
昆布・・・3cm位
鰹節・・・一つかみ
擦り下ろし生姜・・・小匙1~2杯
塩・・・適量
作り方
①全部の材料を適当な大きさにカットしお鍋に入れ、ヒタヒタにお水を入れ、強火で火にかける。(使う鍋によっては水はなくてもOK)
②沸騰したら中火の弱めにし、鶏がらスープの素・細かく刻んだ昆布昆布3㎝位・鰹節・根生姜をお鍋に加える。
③材料の野菜が柔らかくなったら、塩で味付けをする。
基本の野菜スープは、これ全部揃えようと気負う必要はありません。
昆布や鰹節はなくても大丈夫です。
プチトマトは最後に形を残すように入れたり、にんにくや胡椒を加えたり、自分スープを楽しんでください。
【バリエーション】
*塩ではなく塩麹で味付け!
*トマトケッチャップを加えて、ミネストローネ風!
ベーコンと胡椒たっぷりで大人のイタリアンスープ!
*キノコ類を加えて、更にヘルシーに→シメジやシイタケ・お醤油を少し垂らすと和風!
ごま油で中華風!
マッシュルーム・コンソメだと洋風!
*残りご飯を加えてリゾット風→お醤油だと和!
トマトケチャップや更にトマトを加えるとイタリアン!
パルミジャーノ・レッジャーノを加えて一味プラス!
*お好きなお肉を塩・胡椒してソテーして加え、カレールー(固形でもOK )を加えて、簡単カレースープ!
*食べるラー油を加え、チャニーズスープ→ラーメンのスープ!
餃子を加えてスープ餃子!
*ショートパスタを固めに茹でて、スープパスタ!
冬は根菜類を加えたり、バリエーションが無限大に広がる、野菜スープ!
ぜひ、楽しんでみてください。