· 

ハッピーハロウィン!

行事
古くから日本に伝わる行事。祖母や母が当たり前のようにしてくれた慣習。私の代で終わることのないように、洋の東西を問わず、様々な行事を受け継いでいきたいと強く思います。


Happy Halloween!

HALLOWEENのデコレーションを見ると、一年の終わりのカウントダウンが始まる気がします。

ハロウインとは

代(紀元前)ケルト民族のお祭りに由来。

古代ケルトでは、11月1日が新年。

前夜の10月31日から秋の収穫を祝い、死後の世界との扉が開き、先祖の霊が戻ってくる日。

日本でいう「大晦日」「収穫祭」「お盆」が一緒になったようなもの。

仮装の始まり

死後の世界との扉が開くと先祖だけでなく悪魔や魔女もくるので、仮装をして仲間を装い身を守った。

ジャック・オー・ランタン

悪霊を追い出す為にカボチャをくり抜いて顔を作った中にキャンドルを灯した提灯=ジャック・オー・ランラン/Jack-o'-lanternは、死者の霊を導き、悪霊を祓うためのものだという。

日本でいうお盆の迎え火や送り火にも近い感じ♪

Trick or Treat!

キリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンに♪

この風習は、アメリカを中心に広まったもの。

仮装した子どもたちが「trick or treat!」/「お菓子と悪戯、どっちにする?」と言ってご近所を訪れるのは、その昔農民が収穫祭の食糧を貰い歩いたことに由来。

募金活動の名称にもなっていて、実は、奥が深いお祭り。

日本では

「Trick or Treat!」の風習は一部にとどまり、仮装パレードがあちこちで開催!

年々その勢いは増していますが、本来の意味も知ってそのことを尊重したうえで、悪ふざけすることなく、楽しめたらすてきだな!

って、いつも思います。

※古くから伝わる行事や慣習は、諸説あります。こちらに載せているのは、その一部になります。