♪ミントミント MINT MINT♪

季節の行事旬なお話していねいに暮らすこつなどをミントミント/MINT MINTでご案内しています。


今年のイースターは4月16日♪

春分の日の後の最初の満月から数えて最初の日曜日がイースター。
今年のイースターは何を召し上がりますか?
イースターについて
は、ミントハウス・ブログをご覧ください。

https://www.minthouse.org/2016/03/27/happy-easter/

 

今年の桜🎶

今年(2017年)は、東京の桜が一番早い開花宣言でした。
その後、寒い日が続きゆっくり満開に‼
卒業式から入学式まで、桜を愛でることができる年は、珍しいですね。
ミントハウスの桜イロイロ・・・

 

3月3日は、上巳の節句
桃の節句お雛祭りとして、広く親しまれています。
お雛様は、飾りましたか?
お寿司、蛤、菱餅、雛あられ、桃の花・・・
地方によって、食は様々のようです。
どれか一つ取り入れて、楽しみませんか?
💛上司の節句については、ミントハウス・ブログをご覧ください。

 

2月14日は、バレンタイン
日本では、一つの行事として定着しました。
ご家庭でも、お料理に💛を取り入れて、ホームパーティーしてみませんか?

バレンタインについては、ミントハウス・ブログをご覧ください。

 

ミントハウスのご近所のお店は小正月が終わると同時に、節分の恵方巻の予約販売のポスターが貼られます♪

豆まき柊に焼いた鰯を挿す習慣のほうが大事なのに・・・
恵方巻は元々関東では、あまりみられなかった習慣。
経済活動を広げるために、便乗恵方巻も色々増えて、なんだか恵方巻を食べる日みたいになって、コンビニも競争モード!
そんな節分の由来と食事について、ミントハウス・ブログをupしました。
ご覧になってください(^_-)-☆

 

1月7日は、人日(じんじつ)の節句。
七草粥を食べて、一年の無病息災と立身出世を願う日です。
お正月で疲れた胃を、七草粥で休めてホッコリしたいものですね。
💛人日の節句については、ミント・ブログを覗いてみてください(*^-^*)

 

クリスマス終わると、その余韻に浸ることもなくお正月の準備へと進みます。
今年のお正月は、どのように過ごしますか?
大晦日は、何をしていますか?
💛大晦日については、ミント・ブログをお読みください。
『新しい年は大晦日から始まる!』

今年(2016年)の冬至は、12月21日。

忙しい日々ですが、南瓜を食べて、柚子湯に入って・・・

昔の人々から受け継いだ慣習を、確実に次の世代に繋ぎたいものです。

💛冬至については、ミント・ブログをご覧ください。

12月18日の日曜日に、4本目のキャンドルに火が灯りました。

そして、教会のに「クリブ」が登場です。

「クリブ」とは
キリストが誕生した馬小屋の模型。
キリスト、マリア、ヨセフ、東方からやって来た3人の賢者や動物たちが登場。
教会のお近くを遠いかかったら、覘いてみてください。
「クリブ」が飾ってあるかもしれません。

アドベント🎄

12月25日からさかのぼり、4週間前の日曜日からアドベント(待降節)の期間。

今年(2016年)は、最も早く11月27日から始まります。
💛アドベントについては、ミント・ブログをご覧ください。

冬の準備♪

寒い季節になると、体を温めてくれる食材が不可欠になります。

唐辛子もその一つ♪

こんなふうにまとめておくと、見た目も可愛くて使い易いのです(*^-^*)

Happy Halloween★☆★

10月31日は、ハロウィンですね♪

子どもから大人まで仮装して楽しんでいるHalloween!

ご家庭では、どんな風に楽しんでいますか?

 

お部屋のデコレーションのグッズは、以前は海外に行った時に購入して集めましたが、最近は100円均一や300円均一のお店などでも販売していて、お手軽にできるようになりました。
ミントハウスの今年の一番人気お料理は、『カボチャのケークサレ』でした。
具材次第で、お子様から大人飲みまで楽しめます。
💛recipeは、ブログにupしましたので、ぜひ焼いてみてください(*^-^*)

今年(2016年)の『十五夜』は9月15日。

今年の十五夜は15日!

分かりやしぃですね。

『中秋の名月』『芋名月』とも言います。

十五夜について、ブログを更新しました。
お団子についてなどもあります。

是非、ご覧ください。
💛十五夜についてはこちらから

9月9日は『重陽の節句』
五節句のとどめである重陽は、とてもおめでたい縁起の良い節句。

菊の花びらをお酒に浮かべ「菊酒」

お料理の仕上げに菊の花びらをあしらって

旬の栗を使った「栗ご飯」
菊を使ったお料理で、長寿と無病息災を祝いませんか?
💛『重陽の節句』についてはこちらから

今年(2016年)のの二百十日は、8月31日。

二百十日は、雑節の一つ。

二百十日に行われる風祭に食べるという、きのこご飯と焼き味噌
大根を昆布のだしで柔らかく煮て、焼き味噌をのせて頂きます。

台風のシーズンの頃、稲刈りを控える農家にとぅては「農家の三大厄日」として嫌われています。

二百十日の詳細は、ブログ「行事と行事食を伝える」をご覧ください。

💛青いシークヮーサーが旬です♪
沖縄の方言でシーは酸っぱい、クヮーサーは食べさせるの意味。

がん抑制効果が期待されるノビレシチンビタミンCなどを多く含みます。

この時期は、青いシークヮーサーが店頭に並びます。
旬ならではお味を、食卓のお酢の代わりに楽しんでみてください。

💛8/1~3開催の「パティストリー&ブーランジェリージャパン2016」について、レポートしました。

★ミントハウスレポートにてご覧ください。

💛梅干し作りの時期は終わりましたが、この暑い夏をのり切るために、「紫蘇ジュース」を作りませんか? 

夏バテ解消・疲労回復・ダイエット・美肌効果・整腸作用・デトックス・疲れ目・アレルギー予防...
効能は、良いことづくめです!
そして、色がとてもキレイです(*^-^*)

💛夏が旬の「冬瓜・とうがん」には、体を冷やし熱を冷ますという効果あります。

最近では「ミニ冬瓜」という小ぶりな物もありますので、暑さに負けないように旬のお野菜を摂りいれたいですね。

💛「冬瓜」の効能は、ミント・ブログでご覧ください(*^-^*)

7月7日は、「七夕の節供」
別名「笹の節供」・「星まつり」とも言います。

織姫と彦星が一年一日だけ許される逢瀬の日。
ロマンチックですね。

💛「七夕」「七夕そうめん」「五色の意味」につて、ミント・ブログにまとめました。
ご覧ください。

今年の「半夏生」は、7月1日。
スーパーに行ったら「今日はタコを食べる日」と、のぼりが立っていました。

我が家もタコでしたが、今年は前菜に頂きました。

💛「半夏生」については、ミント・ブログにまとめました。
意味が分かると、お料理がより一層楽しくなります♪

💛前菜を盛り付けたスナックセットはこちらから♪

もうすぐ梅雨入りですね。
紫陽花や庭のハーブたちには、梅雨は嬉しいものです♪
はっきりしないお天気の時は、今の季節に出回る「半端になったキュウリ」を使って、ピクルスを楽しみませんか?
プチトマトや新玉ねぎなども加えて・・・
旬を楽しんでお料理をすると、梅雨も好きになれるかもです(*^^)v

紫陽花の季節

 

初夏になりました。
季節は薔薇から紫陽花へ・・・
トップバッターは、「カシワバアジサイ」
忙しい日々ですが、いろいろな紫陽花を見つけてみませんか?

春の演出

 
春のお食事やパーティーには、「桜の花の塩漬け」があると便利です。
お水に漬けて塩分を取り、飾りとしてあしらったり、花びらを刻んでお料理の中に入れ込んだり・・・

お料理が苦手な場合は、お豆腐、ヨーグルトやレアチーズケーキ等の上に飾るだけでも、お洒落ですよ♪♪♪

今年(2016年)のイースターは、3月27日ですね♪

日本でも、段々イベント化してまいりました。

ミントハウスでは、イギリスのイースターに欠かせない『シムネルケーキ』を楽しみます。


💛『シムネルケーキ』
についてはこちらから↓

http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/435701021.html

3月3日、『上巳の節供』ですね。

一般的には、『お雛祭り』『桃の節供』として、
私たちの生活に欠かせない、お節句です。
『上巳の節供』に飾る『菱餅』『お雛魔様を飾る』由来・・・
一つ一つ意味があります。

💛詳細は、ブログで↓↓↓
http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/390264766.html

1月15日

 
小正月ですね♫
昔から小正月には、『小豆粥』を食して無病息災を祈る習慣があります。
『小豆粥』を食べてホッコリして、お正月が終わります(*^_^*)

1月7日
『人日の節句』

 

一年の無病息災を祈って、「七草粥」をいただく日ですね。
店頭にが「七草粥セット」が並んでいます。
年末からお正月とご馳走食べた体を、癒やしてホッコリしたいですね(*^。^*)

💛『人日の節句』の由来や「七草粥の効能」をまとめたブログはこちらから↓↓↓

http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/384488178.html

クリスマスのメニュー


Xmasのお料理や、よく使われる食材には、それぞれの意味があります。
代表的なお料理や食材の意味が分かると、Xmas・メニューも一段と考えやすくなります。
取り入れやすいモノを取り入れて、クリスマス・パーティを盛り上げてみませんか?

 💛ミント・ブログ
クリスマスについて②「クリスマス・メニュー」はこちらから♪

『クリスマスの約束ごと』

クリスマスによく登場する色やモノ。
それらの持つ意味を知ると、コーディネートの幅も広がり、深みが増します。
『クリスマスの約束ごと』を、パーティーの中の会話の一つに加えていただけたら、嬉しいと思うのです(^^♪
💛詳しくはミント・ブログ『クリスマスの約束ごと』にまとめました♪

『食器の揃え方』

どんな食器を揃えて良いか分からない!
食器選びに、迷った時はありませんか?
そんな時、ミントハウスでは「基本の3ピース」をお勧めしています。

💛詳しくは、「食器の揃え方」をご覧ください(^^♪

『むかご・零余子』♪

ヤマイモの子どもの「むかご」

秋が旬です。
こんなに小さいのに、栄養満点!!
最近では、百貨店やスーパーなどでも
店頭に並ぶようになりました。
数が少ないので、ちょっとお高いお店でも
秋の食材として、お献立の一つに!
今年は、「むかご・零余子」色々楽しみました。

💛詳細は、ブログをご覧ください(*^。^*)

9月27日、『中秋の名月』、『芋名月』とも言います。
子どもの頃から当たり前のように行ってきた「お月見」
母に大きめにお団子を作って貰った記憶がよみがえります。
忙しくなった現在でも、昔からの行事はずっとずっと大切して行きたいですね。

 

💛「十五夜」について、今年は、うさぎについても書きました。
ブログをご覧ください。

9月9日、『重陽の節句』、『菊の節句』とも言います。
今年は、「菊の被綿」(菊のきせわた)をしました。
今夜は、「菊酒」と「菊湯」を楽しもうと思っています。

 

💛「重陽の節句」・「「菊の被綿」について
行事と行事食を伝える 
ブログをご覧ください(^^♪ 

  ↓ ↓ ↓
http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/425589904.html

http://blog.seesaa.jp/cms/article/edit/input?id=373850468

『フレッシュヤングコーン』が美味しい季節ですね♪

5月~6月は、 『ヤングコーン』(or『ベビーコン』)の旬になります。
これは、とうもろこしを大きく実らせるために間引いたもの!!
最近では、皮付のままスーパーでも見かけるようになりました。
今の季節ならではの『フレッシュヤングコーン』を是非お楽しみください(^_-)-☆


💛詳細はブログ「旬のお料理日記」をご覧ください↓↓↓
http://riko10.seesaa.net/article/419950367.html
http://riko10.seesaa.net/article/419954780.html

『大豆と小豆』

 

寒い年末となりました。
今年のお節料理は何を作りますか?
『大豆』と『小豆』、どちらのお豆もお正月には欠かせないですね。
昔から大豆は『丹波の黒豆』!
小豆は『大納言』!
大きさはもちろんですが、どちらのお豆も煮ても破れにくいことでも知られています。

💛『丹波の黒豆と大納言』について、ブログを書きました。

 ご覧ください↓↓↓

http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/411453898.html

『ローストチキン』


テーブルの真ん中に、『ローストチキン』がドーンとあると、やはりテンションが上がります↑
クリスマスが来た! という感じ!!
その『ローストチキン』が手作りだったら、更にテンションが上がります↑↑↑

💛『簡単ローストチキン』の作り方をブログにまとめました。
http://ameblo.jp/rink-mop7/entry-11968404179.html

12月22日は、『冬至』ですね♪


一年で夜が最も長くなる日でもあり、「死に一番近い日」とも言われます。
その厄を祓うために体を温め、無病息災を祈ったことが始まりで、現在に至りました。
この日は、南瓜を食べて柚子湯に入る慣習があります。
良き日本の伝統を、私たちも次の世代にきちんと伝えて行きたいですね。

💛冬至』について

http://gyoujisyoku23.seesaa.net/category/21592681-1.html
http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/410985951.html

今が旬の『蕪』を使って♪
『蕪とサーモン、カマベールのオーブン焼き』

このお料理は蕪の葉も全部使えるのでとても便利です!

材料(3人分)
蕪(葉つき)          3
サーモン(生)         3
カマンベールチーズ       半分
オリーブオイル         適量
塩・胡椒・キャラウェイシード  適量

 
作り方

①サーモンは皮を取り、適当大きさに切り塩・胡椒する。蕪は、葉の部分は1cm、蕪は3~5mmの大きさに切る。
*使う耐熱容器の大きさや形によって、蕪の形は輪切りや半月など臨機応変にきる。
②熱したフライパンにオリーブオイルをいれ、葉がしんなりするまで、軽く塩・胡椒して炒める。おつまみでしたら、この時鷹の爪を少し入れても美味!
③フライパンはそのままに、オリーブオイルを足し蕪を焼く。この時も軽く塩・胡椒する。
④更にそのままのフライパンにオリーブオイルを足し、塩・胡椒したサーモンを焼く。
⑤耐熱容器に、②の葉を敷き詰め、③と④の蕪とサーモンを並べ、キャラウェイシードをかける。最後にカマンベールチーズをのせる。
キャラウェイシードがない場合は、ハーブミックスなどでもOK!
*カマベールの量はお好みで増やしてもOK!

⑥180℃のオーブンで、カマンベールが柔らかくなるまで焼く(5分位)
*チーズの溶け具合はお好みで!
*オーブンがない場合は、オーブントースターでもOK!

 

蕪の葉は、蕪の個数より増やしても良いかもしれません!
熱々を、お召し上がりください(^^♪

Happy Halloween ♪

❤カボチャのケークサレ❤

10月31日
今日は、ハロウイン♪
今夜は、ワインに合うケークサレで「大人のハロウイン」はいかがでしょうか?

 

材料(18cm)

具材

カボチャ            100g

タマネギ            半分

ベーコン            50g

オリーブ            50g

パルミジャーノレッジャーノ   50g

(なかったら、粉チーズでもOK)

カマンベールチーズ       1/2コ

(クリームチーズでもOK)

生地

卵               2コ

オリーブオイル         45g

塩               小匙1/4

牛乳              70cc

 

作り方

①カボチャ(飾り用は少し大きくきる)を小さめに切って、楊枝などで刺して柔らかくなるまで蒸す。

(お忙しい場合は、レンジで1分半位)

②オリーブオイルの水気を切っておく。

(苦手な場合は小さ目に切っておく)

③タマベギは薄くスライス、ベーコンは小さ目に切っておく。

④オリーブオイル、ベーコン、タマネギ、カボチャはオリーブオイル(分量外)で炒め、軽く塩・胡椒する。

※オーブンは180°に予熱しておいてください!

⑤ボールに卵2コを割りほぐし、オリーブオイル50g⇒牛乳70ccの順に加えて行く。

(卵はお菓子のように丁寧にする必要はない)

⑥塩⇒パルミジャーノレッジャーノ⇒小麦粉⇒ベーキングパウダーの順にいれ、さっくりと混ぜる。

(10~15回ほどでOK)

⑦粉っぽさが残るうちに、適当な大きさに切ったカマンベールチーズ、炒めておいた具材を加え生地に混ぜる。

(この時に、一番上に飾るカボチャは別にしておく)

⑧最後にカボチャを飾り、180℃で35~40分焼いて出来上がり(^.^)/~~~

 

旬を楽しむ♪
❤イチジク/無花果のジャム❤

 

一年中、なんでも揃う時代に暮らしていると、『旬』を忘れてしまいそうになりませんか?
特に、生まれたころから何でも揃う中で暮らしてきた世代の方は、『旬』と言われてもピンと来ないでしょう。

『旬』の食材には、美味しくて栄養価も高く、なによりお値段はお安い!!
いつでも食べる事ができる時代になっても、「いちじく」は旬の時期しか見かけない果物の一つです。
美味しいイチジクをたくさんいただいたので、ジャムを作る事に・・・

材料
いちじく     500g

お砂糖      いちじくの重さの30~50%(今回は35%)
※お砂糖は、てんさい糖を使用しました!
レモン汁     1/2

作り方
①皮をむいたイチジクをお鍋にいれ、軽くつぶしながら煮る。(急ぎの場合、半分にカットする)
②水気がでて、煮立ってきたらお砂糖を加え、時々かき混ぜながら中火で煮続ける。
③澄んだ色になり煮詰まってきたら、レモン汁とレモンの皮をすりおろしを加え、火を止める。
※煮沸した保存ビンなどに詰めて、冷蔵庫で保存(^^♪

 

何年か前に買った「イチジクジャム」の瓶をとっておいて、専用に使っています♪
無花果のジャムは、ジャムとしては特徴はなく、ストロベリー似たお味! ヨーグルトにもとても合います。
「旬」を楽しむ喜びと共に・・・(^_-)-☆

 

HALLOWEENの飾り付けを見ると、一年の終わりを肌で感じるようになります。

 

今年のハロウインは『楽しく♪』をテーマにしました(^.^)/~~~

 

ハロウインは、古代ケルト民族のお祭りに由来があると言われます。

元々は秋の収穫を祝い悪霊を追い出すお祭り!
カボチャをくり抜いて顔を作った中にキャンドルを灯した提灯=ジャック・オー・ランラン/Jack-o'-lanternは、死者の霊を導き、悪霊を祓うためのものだという。

日本でいうお盆の迎え火や送り火ににも似ていますね(*_*)

キリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンに♪

仮装した子どもたちが「trick or treat!」/「お菓子と悪戯、どっちにする?」
と言ってご近所を訪れるのは、その昔農民が収穫祭の食糧を貰い歩いたことに由来!!

奥が、深いお祭りですね。

必ず訪れるイベントごとは、毎年一つ購入しても年を重ねると思い出が詰まったオーナメントに・・・♪

一番長いモノで、30年くらいのオーナメントもあります。

プランターにピックを挿すだけでも、そこは『HALLOWEEN WORLD』(*^。^*)

最近では、スーパーにもオモチャカボチャがあります。

ご近所で一つ130円で購入しました。

オモチャカボチャをチョコっと置くだけで、ワクワク・・・

疲れて帰宅して玄関にオモチャカボチャが待っていてくれたら、疲れが吹き飛ぶ気がいたします。

芸術の秋

読書の秋

食欲の秋、食欲の秋、食欲の秋・・・

 

朝起きると、涼しいと感じるようになり、町を歩く人も半袖から長袖へ。

ご近所のお店も実り秋で賑わっています。 

そろそろ、家でのデザートもアイスクリームは一休みでしょうか?

秋から冬にかけて消費が増えるのは『チョコレート』

お家で『チョコラートのムース』を作ってみてはいかがですか?

『チョコラートのムース』

 

材料(4人分)

チョコレート    50g

生クリーム     150cc

グランマニエ    大匙1/2

 

作り方

①チョコレートは刻んで、湯せんにかける。

 *チョコレートは、お好みのチョコレートで!今回はセミスィートを使いましたが、市販の板チョコでも大丈夫です。

②生クリームを六部立てにする。

③①の湯せんしたチョコレートに②の生クリームを少しづつ加え、混ぜる。

④③にグランマニエを加え混ぜ、器に盛り冷蔵庫で冷やす。
 *グランマニエが無い場合は、キルシュやコアントロー等でもOK!
  小さいお子様がいらっしゃる場合は、ノンアルコールで!!

⑤冷やし固めたチョコラートムースに飾りをあしらう。

 *飾りは、ミントなどのハーブ類、ベリー系の小さな実、チョコレートなど、お好みで♪

✿下のお写真は
左から・・・出来上がり(分量は倍量で製作)
真ん中・・・プランターのミントを飾って♪
右・・・・・チャイグラスにシルバーのアンティークスプーンを♪♪♪

『お盆』

年に一度祖先の霊が私たちのもとに帰ってくる期間としての『お盆』
核家族化が進んで家族の単位も小さくなりましたが、家族そろって一緒に食を囲み、先祖の思い出話などに花を咲かせたいものです。

💛『お盆について』のブログをupしました♪
http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/403928274.html

 

 

土用の丑の日

うなぎ、うなぎ、うなぎ・・・
お魚売り場は、うなぎだらけ!!
今年はさばいた鰻を蒸して、白焼きとたれとの二つのお味を楽しみました。
土用の丑の日について、ブログを書きました。
平賀源内のアイデアから始まった夏に食べる鰻♫
行事食の一つとなった現在、これからも伝えて行きたいですね(^_-)-☆

💛土用の丑の日ブログ↓

http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/402823840.html

 

 

 お似合いのスープカップが無い時は!

先日、ホームパーティーを開きました。
暑い日だったのでメニューは
*アボガドの冷たいクリームスープ
*シーフドのマリネサラダ
*ホワイトアスパラガスとアサリのアクアパッツァ
*ローストポーク
*パン、Wine
アボガドのスープをガラスの器にお入れしたかったのですが、マッチしたものが見つからずアチコチ探す事に!!
お色がマッチしたこちらのコーヒーカップ&ソーサーに(^_-)-☆
こちらは、2枚目の受け皿がついた〝トリオ”と呼ばれるセットです。
現在では受け皿として使うよりも、ケーキやナッツ、パンなどを置くことが多いようです。
スープカップがないと!などと限定して考えずに、色々楽しみたいですね(*^_^*)

💛アンティークのコーヒーカップ&ソーサーはこちらに載っています。

Happy Easter ♪

 

イースターのお祝いには、卵料理は欠かせませんね!
イースターと言えば、ウサギやカエル、ヒヨコも・・・!!
ウサギが大好きな、人参と新玉ネギのパイも焼いて、前菜に(^^♪
春の訪れは、ワクワクですね。
ブログ、更新しました。
💛イースターのお料理はこちら↓

http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/395209744.html
💛イースターについては↓

http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/395085455.html

スーパーに行くと、『菜の花』がたくさん!!
春を満喫できる食材の一つですね。
お浸しにする機会が多いかと思います。

💛菜の花の簡単レシピをブログにupしています。
簡単ですから、お試しください(*^_^*)
http://riko10.seesaa.net/article/365972215.html

3月3日は『上巳の節句』ですね♪ 

ちらし寿司。蛤のお吸い物、甘酒でお祝いを・・・

 

💛ブログ更新しました(^_-)-☆
http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/390264766.html

2月3日は、『節分』です。
『節分』とは、その字の通り「季節を分ける!」という意味を持ちます♪

明日は、暦の上では「立春」になります。

今日は、大きな声を出して「鬼は外、福は内♪」と、豆まきをしたいですね(*^_^*)

💛「行事食を伝える」ブログを更新しました。

http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/385925420.html

12月22日は『冬至』をお忘れなく・・・
二十四節気の一つ。
一年で夜が一番長くなる日です。
「南瓜」を食べて「柚子湯」に入ってホッコリしましょう(*^_^*)


💛詳しくは行事食を伝えるブログでご覧ください。
12月22日は「冬至」です! 
http://gyoujisyoku23.seesaa.net/article/382990297.html

Advent アドベント

クリスマスが近づくとAdvent Clendarをよく見かけます。
日本では、年末の大きな行事の一つという位置づけかもしれませんが、キリスト教ではとても大切な祝福の日です。
期間としては、12月25日からさかのぼり4週間前の日曜日からがアドベントの期間。
今年は、12月1日の日曜日からという事になります。

💛Advent アドベントについてブログに詳しくupしました。
その、意味を知るとより一層クリスマスが待ち遠しくなるかも知れません(*^_^*)
http://ameblo.jp/rink-mop7/entry-11715909305.html

もうすぐ、12月。

パーティーシーズン到来です!
シャンパンに合うチーズは・・・
一つのバロメーターとして、迷った時は近くで作られた組み合わせをオススメ!
先日の『チーズの会』では、ラングルをいただきました。
ラングルは真ん中が凹んでいて、その部分にシャンパンを注いで楽しむ事も出来ます♪
そして、今が旬のモンドール
こちらは上部をカットし焼いてトローっさせて、バケットやお野菜をつけて・・・
この時期、チーズ選びに迷ったら思い出してみてください(*^_^*)

 

💛こちらのブログに『チーズの会』をupしました。

http://ameblo.jp/rink-mop7/entry-11706794095.html